
第 1 回
うさぎがとつぜん私になってこまった100のこと
サクラ
『うさぎがとつぜん私になってこまった100のこと』読了ありがとうございまーす!
ちゃー坊
ありがとーございまーす!
モナカ
つきましては、こちらのページが、読了者限定ニャーディオ・コメンタリィのページになりまーす。
サクラ
ニャーディオ・コメンタリィ?
ちゃー坊
それってなんなの?
モナカ
もう、読んでわかるとおり!
サクラ
わかんないってば。
モナカ
そう! ボクにもよくわかんない!
ちゃー坊
わかんないのか!
サクラ
でもなんか、ノベルの流れに沿って、なんかテキトウなこと話せばいいみたいよ。
モナカ
じゃあさっそく……
ちゃー坊
その1、『耳が動かない』から語っちゃおう!
サクラ
いきなり人間になるよね。これって、何か理由あるの?
モナカ
これ、通りすがりのアルデバラン星人が実験のためにやったの。
ちゃー坊
マジで!?
サクラ
そういうのって、普通だったら、アルデバラン星人の陰謀に気がついて、秘密を探って、ピンチに陥りながらも解決する、って流れになるよね?
モナカ
あー……、そういうことを裏でやってくれてたグループはいる。でも、主人公はウサギだから、そういうことまったく気がついてない。
サクラ
ラスト、どうして人間に戻れたのかもよくわからなかったんだけど、それもその別グループがやってくれたんだ?
モナカ
そうそう。そっちは書いてないだけで、辻褄はあってる。
ちゃー坊
いや、辻褄の問題じゃなくて。というか、その前に、なんでこんな題材で書こうと思ったの?
モナカ
なんか、文章苦手な人でも簡単に読めるものないかなと思って。あと、シリーズ化できそうじゃない?
ちゃー坊
できるかぁ?
モナカ
むかし、ブラウニー・ブラウンって会社にいたとき、掲示板で『ペンギンが空を飛ぶための100の障害』てのをみんなで考えたの。
サクラ
100個も障害があったの!?
ちゃー坊
めちゃ飛べなさそう。
モナカ
ちなみに、こんなのです。
- 羽が小さすぎる
- 体重が重すぎる
- 助走できる足がない
- 胴体着陸するしかない
- あの体で飛ばれてもうっとおしい
- 飛ぶ気がない
- 羽ばたくと寒いと周りから怒られる
- ツノメドリの能力も上げてやらないと不公平
- ツバメと間違える人が続出する
- 南極上空に特に魅力がない
- 動物園のペンギン舎に屋根を作らなきゃいけない
- アザラシの食べ物がなくなる
- 空気入れて蹴ったほうが早い
- イワトビペンギンの名前が微妙になる
- ウズラも飛ばしてあげたい
- アザラシのおもちゃがなくなる
- 電線にとまられるとたわむ
- 真剣に考える人がいない
- 水かきが無駄になる
- 南極が寂しくなる
サクラ
これ、ペンギンに関係ない理由含まれててるよね。
ちゃー坊
『アザラシの食べ物がなくなる』って、アザラシの都合やん。
モナカ
せちがらいですねえ。
ちゃー坊
せちがらいで済ますな。
モナカ
これの、ウサギ版を書こうとしたんだけど、「ウサギが空を飛べない理由」ってのも変だから、人間になって困ることにしてみたの。
サクラ
なるほど、たしかに人間になったら毛皮もないし二足歩行だし、困りそう。
モナカ
でも、ウサギってすぐ慣れそうだと思った。
ちゃー坊
まあな。ウサギだもんな。何があっても気にしなさそう。
サクラ
それ、さすがにウサギにひどくない?
ちゃー坊
その7、『階段がこわい』でお姉さん出てきたけど、お姉さんは気が付かないの?
モナカ
気がつくって?
ちゃー坊
「あっ! 朝起きたら妹が妹じゃなくて、ウサギから急に変わった別の妹になっとう! どげんしたと! 姉ちゃんにちゃんと説明せんと、ぼてくりこかさるっばい!」
サクラ
なんで九州弁……
ちゃー坊
……まあ、気が付かんか。
モナカ
だよねー。
サクラ
でもこのウサギ、昨日までウサギだったのに、人間の言葉わかるのはどうして?
モナカ
えー、それはー。そういうタイプのウサギだったんです。
ちゃー坊
そういうタイプのうさぎ!?
モナカ
学校で飼育されてるうさぎは、ほとんどがそういうタイプのウサギだって、文科省の方で決められてるみたいですよ。
ちゃー坊
文科省の方でっ!?
サクラ
その13、『ミサキ様がきびしい』で、いろいろ教えてくれてるけど、このお姉さんもいい加減甲斐甲斐しいよね。なんだかんだ言いながら教えてくれてる。
モナカ
そうそう、普通、じぶんの妹が急にモノボケみたいなことをやり始めたら乗らない。ところが、このお姉さんはそうじゃなかった。
ちゃー坊
ノリの良いタイプのお姉さんだったんだ。
モナカ
正解です!
サクラ
もしかして、すべてそれで済ますつもり?
モナカ
「うさぎの子だってバレちゃうよ?」って言ってるし、ちゃんとボケにはお付き合いしてあげようって気持ちはあるんだよ、このお姉さん。
ちゃー坊
まあ、たしかに、カザネも最初は話し合わせてくれるしねえ。みんなノリがよくてよかった。
サクラ
じゃ、まわりのひとたちは、冗談だと思って話を合わせてるんだね? 本気で信じてるわけじゃなくて。
モナカ
いや、そこはウサギの主観で描いてあるからわかんないんじゃないかな。実際には書かれてる台詞が100%そのまま喋られた台詞じゃないかもしれないじゃない。
サクラ
それって、ノベルを否定してない?
モナカ
ラストであえてネタばらししてないだけで、ぜんぶウサギの妄想であって、世界なんか存在しなかった可能性だってあるわけで。
サクラ
いや、それを言ってしまったら、文章から読み取れるものが何もなくなるわけで。
ちゃー坊
ていうか、アルデバラン星人どうなったよ。
モナカ
そこは読者が、文章を読んだイメージで勝手に構築すればよいわけで、書き手として、姉が本気で信じてるかどうかとか、あんまり関係ない。
サクラ
人間ってめんどうくさい、うさぎになりたい。
ちゃー坊
そうそう、うさぎってのは、そんなにいろんなことができないし、やりたくもないのって、ミナモも言ってるし。
サクラ
鞄を間違えてもっていくあたり、軽いギャグがポコポコ入ってるよね。
モナカ
そう。でも、ここちょっと困ったの。
サクラ
困ったって、何を?
モナカ
アニメ化される場合、ここってどうやって表現されるんだろうって。
ちゃー坊
バカなの?
モナカ
その19、『くつって、はかなきゃだめなの?』のところ、せっかくだから靴もなんか、違うの履かせようかなと思ったけど、収集つかないからやめた。
サクラ
ああ。間違えてお父さんの靴履いていって、お父さんが困ったり?
モナカ
そう。でも、いっそもう靴でもなくて、缶詰とか履いていくの。
ちゃー坊
「きっとこのチョウシタのイワシの蒲焼きが靴なんだ……。こうやって開けて……中に何か入ってるけど、人間ってこんなもの履くんだ……」
モナカ
そう! でも、その路線に行ったら戻ってこれない。
ちゃー坊
なんか、『ちょっとイイ話』に持って行きたくて犠牲にしたものがあるよね。
サクラ
いや、変なボケの方犠牲にしなさいよ。イイ話目指しなさいよ。
モナカ
その20『玄関が閉まってる』で、ひと休み。ちなみに、ペンギンが空を飛べない理由の21番から40番はこんな感じです。
- ミサイルと間違われそう
- 燃費悪そう
- 秒間7万回くらい羽ばたかないと飛べなさそう
- 羽ばたいたときの衝撃波で周囲のペンギン全滅しそう
- つか、翼もげそう
- ペンギンを説得して訓練できる人がいない
- 何をもってして飛ぶというのか定義があいまい
- 「跳ぶじゃダメなの?」と言われたら少し困る
- 訓練してるうちに男と女の関係になりそう
- すぐ諦めそう
- ぶっちゃけ飛べる顔じゃない
- いわし雲食いそう
- 妹に反対されそう
- じゃじゃ丸とポロリに反対されそう
- ヘリコプターを親だと思い込みそう
- 景観を乱す
- 飛びながらウンコしそう
- 飛ぶとき息止めそう
- ツバメと交尾しそう
- 増長して会社辞めそう
サクラ
それ、ここに挿入する意味ある?
ちゃー坊
「訓練してるうちに男と女の関係になりそう」って、これ、なっちゃ駄目なの?
サクラ
あと「妹に反対されそう」って、妹はペンギンじゃないの?
にゃーでぃおコメンタリィのためし読みはここまででーす。
ここから先は、読了者専用のコーナーになりますので、クイズに答えていただきまーす。
でもまぁ、そんなに難しいクイズでもないし、カンで解けるかも?


うさぎがとつぜん私になってこまった100のこと
GO!
うさぎがとつぜん私になってこまった100のこと
クイズに正解すると、ニャーディオコメンタリィのページに飛べる!
モナカ(執筆)と
サクラ(広報)と
ちゃー坊(デザイン)が中心のトークです。なぜさよならおやすみノベルズの第一弾がこれなのか、熱く語っています。校閲担当の
ナナから、いくつか校正漏れの指摘も……
本編を読んでるひと限定ページなので、読んでないとクイズは解けないと思います。




本編を読んでるひと限定ページなので、読んでないとクイズは解けないと思います。
問題1:主人公の名前は?
問題2:意地悪な子は最後はどうなった?
問題3:友だちとふたりで街に出て食べたものは?
問題4:主人公のきょうだいは?
問題5:主人公のうさぎは最後にどうなった?
問題6:主人公が食べたくないと思ったものは?
送信する